![「Think Pearl」理事長難波ミチヲさん](https://images.keizai.biz/meieki_keizai/headline/1270439005_photo.jpg)
ミッドランドスクエア(名古屋市中村区名駅4)地下1階アトリウムで4月9日「子宮の日」、子宮頸ガン啓発イベント「Think Pearl Days」が開催される。主催はNPO法人・子宮頸ガン啓発協会「Think Pearl」。
女性の80%が感染するといわれているウイルスが原因の病気「子宮頸ガン」。「ワクチンの接種や定期的な検診で予防できるにもかかわらず、自覚症状がないために発症者の約3割が亡くなっているのが現状」と同協会理事長難波ミチヲさん。子宮頸ガンを知らない女性たちにも病気を知ってもらい、体を振り返るきっかけししてもらいたいと思い企画したという。
当日は、子宮頸ガンに関連するパネル展示や映像上映のほか、ワークショップとトークイベントを開催。料理家のうるがめぐみさんを講師に招き、「体の中からきれいになる」レシピを紹介する(13時10分~14時)。続いて、名古屋大学大学院産婦人科医局長で婦人科腫瘍(しゅよう)学専門医の梶山広明さんを招き、「子宮頸ガン基本レッスン~カラダと向き合う1・2・3~」を開催。子宮頸ガンの基本知識と、「普段気をつけたい病気のシグナル」などについてを話す(14時10分~14時40分)。
トークショーでは、モデルの冨永愛さんをゲストに迎え、婦人科専門医の吉澤加奈さんと、難波さんを交え、女性のたしなみとしての体のケアや、子宮・子宮頸ガンについてトークを展開する。開催は18時30分~19時30分。「トップモデルの冨永愛さんに、きれいを保つ日々の体のメンテナンスなどをお聞きしながら、多くの女性がいつまでもキラキラと活躍するためのエッセンスをお伝えしたい」と難波さん。
「20、30歳代に急増中のこの病気。ついつい体のことは後回しにしてしまうことが多いが、リスクは正しく理解して自分の体を守ってほしい。場内に具体的な病気の知識や体のケアも紹介しているので、ぜひ足を運んでほしい」とも。入場無料。
翌10日には、「街中がキャンパス」「誰でも先生、誰でも生徒」をテーマに活動をする「大ナゴヤ大学」で、難波さんが企画する子宮頸ガンについての授業「Think Pearコラボレーション授業 たしなみとして学ぶ、大切なカラダとの付き合い方 ~みんなで考える、子宮頸ガンのお話~」も開催。会場は大須の雑貨店兼カフェ「モノコト」(中区大須2)。