名古屋観光コンベンションビューローが6月10日、清洲城をスタート地点に朝4時から「桶狭間の戦い」の再現イベントを開催する。
1560年6月12日(永禄3年5月19日)、4万5000人ともいわれる今川義元軍を、わずか2000人の織田信長軍が打ち破ったとされる「桶狭間の戦い」(人数は諸説あり)。再現イベントは今年で4回目。例年、早朝にもかかわらず大勢の観覧者が集まるほか、企画したバスツアーも満席になるほど認知度が上がってきた。
「清洲城の出陣」「熱田神宮の戦勝祈願」「桶狭間での決戦」をそれぞれの場所で「再現劇」として披露するもの。史実にもとづいて、日本舞踊西川流四世家元・西川千雅さんが総合演出・演技指導する。出演は名古屋おもてなし武将隊の織田信長さんなど。去年と比べ今年は前田利家や松平元康(徳川家康)が登場し、それぞれの目線で描かれたストーリーも物語の中に含まれ、見どころだという。
清洲城「天主閣」前の日本庭園で再現劇「出陣」を披露。織田信長が馬にまたがり「出陣」する。夜明けを迎える頃に城を背景にした大手橋上でフォトセッションも行う。清州城は3時30分から開場。今年は再現劇終了後の5時20分~7時に清須城広場で、朝食として清須市名産の「土田カボチャ」を使ったカレーライス(500円、売り切れ次第終了)を販売する。
その後、8時からは熱田神宮(熱田区)に舞台を移す。神楽殿前で再現劇「戦勝祈願」を披露し、「信長公が謝礼に贈った」とされる信長塀でフォトセッションも行う。
12時からは、桶狭間古戦場公園(緑区)から長福寺の駐車場にかけて織田軍が行軍した後、最後の再現劇「決戦」を上演し、織田軍・今川軍の攻防、義元を討ち取り信長が勝ちどきを上げるシーンを描く。当日は同会場では「桶狭間古戦場まつり」も開かれ、今川義元と名古屋おもてなし武将隊の徳川家康・前田利家が登場する「桶狭間の戦いトーク」(14時25分~)などが行われる。
同企画担当のコンベンションビューローの戸松栄作さんは、「早朝から実施する点や、清州城で織田信長が決戦を決意する場面、圧倒的な戦力差でも勝利を信じて熱田神宮で必勝祈願をする場面、桶狭間で今川義元を討ち取る場面など名場面を458年の時をタイムスリップして歴史の一場面を見られるというところに観覧される方は引き込まれているのだと思う」と話す。
今年は、戦いに勝利した後、信長が勝利のお礼をしたといわれる各地域に伝わる話を基に「お礼参り」も再現。14時20分には1000本の松を贈ったといわれる「日置神社」(中区)、15時からは信長と縁の深い「万松寺」(中区)を訪れた後、大須商店街を練り歩くほか「戦勝祝い餅」の振る舞いも行う。
参加無料。