AI・IoTの力で製造業のDXを推進するスタートアップ、株式会社コズム(本社:東京都品川区、代表取締役:橋本優希、以下「コズム」)は、自動車部品の製造販売を主力事業とする伊藤金属工業株式会社(本社:愛知県知多郡、代表取締役社長:伊藤嘉英、以下「伊藤金属工業」)に対し、AIを活用した外観検査ソリューション「COSM AI VISION」を導入しました。
■外観検査ソリューション「COSM AI VISION」導入の背景
伊藤金属工業では、自動車部品製造における外観検査工程で、不良品の過検知や目視検査への依存、さらには検査機器の老朽化といった複数の課題を抱えていました。不良品として検知される製品の中には良品も含まれており、この過剰検知が余計な工数を生み出していました。また、新たな不良基準を設定する柔軟性がないため、一部の検査項目では目視検査が必要で、効率的な体制構築が難しい状況でした。これに加え、検査機器の老朽化が進んでおり、安定した品質管理を維持するためにはリプレイスが急務とされていました。
こうした課題を解決するため、伊藤金属工業はコズムが提供するAI外観検査ソリューション「COSM AI VISION」を導入することを決定しました。
■目的と目指す未来
本ソリューション導入の目的は、検査精度の向上と省人化による効率化の実現です。不良判定の基準を柔軟に追加できる設計により、従来の目視検査の負担を軽減し、効率的な検査体制の構築を目指しています。また、AIを活用して不良品データを収集し、これを基に品質向上や生産プロセスのさらなる改善につなげます。
AIが検査結果のばらつきを抑えることで、高い検査精度が実現し、安定した品質管理と生産効率の向上達成を実現いたします。これにより、伊藤金属工業は全体的な生産プロセスの最適化を進めています。
■AI外観検査ソリューション「COSM AI VISION」について
「COSM AI VISION」は、コズムが提供する製造業向けのAI外観検査ソリューションです。このシステムは、ソフトウェアとハードウェアの両面から一貫した独自体制を持ち、自社開発のAI技術を活用したソフトウェアに加え、カメラやコントローラなどのハードウェアも含めたトータルソリューションを提供します。これにより、製造現場のニーズに柔軟に対応し、高精度かつ効率的な外観検査の自動化を実現します。
さらに、製造業向けに特化した独自のAIモデルを自社開発しており、業界固有のニーズや課題にも柔軟に対応します。このモデルにより、似た形状の異なるワークを同じラインで検査できるため、少量多品種の生産現場でも簡単に導入可能です。また、高画質カメラ、偏光カメラ、赤外線センサー、3Dスキャナーなど、多種多様なセンシング手法を組み合わせることで、従来の方法では見逃されがちな欠陥や異常を高精度で検出し、品質管理のレベルを向上させます。
「COSM AI VISION」は、検査結果をブラックボックス化させず、すべて数値化して可視化します。AIが判断した結果や検査データを数値として明確に示すことで、理由や根拠がわかりやすくなり、信頼性の高い品質管理が可能です。これにより、従来の属人的な判断に依存しない客観的な評価が行え、製造プロセスの改善や最適化にも役立ちます。
詳細はこちら:https://cosmcorp.jp/business/cav
■検査対象の製品について
今回、外観検査の対象となるのは、エンジンとパイプをつなぐボルトユニオンという部品です。この部品には高度な加工技術が求められます。
ボルトユニオンは、燃料やオイル、冷却水をエンジンの内外部に送り出すパイプをエンジンにつなげる継手の役目を果たします。それだけに寸法やサイズには精密さと緻密さが要求され、その加工も難度の高い技術が必要です。
伊藤金属工業は、冷間鍛造をはじめとした加工法で、少ない工程による複雑な加工を実現。コストパフォーマンスにも優れた製造を行っています。
伊藤金属工業では、生産・技術の評価が以下の基準で行われています。
・プレス方式で、精度向上と環境対応をはかる
ボルトユニオンの素材からの成形、横孔明には生産性の高いプレス方式を導入しており、これにより切削レスを実現しております。横孔明は、縦・横孔同径サイズもプレス化が可能です。従来の切削からプレス方式に変えることにより、低コストで安定した生産性を誇り、又環境にも配慮した生産工程となっております。
・冷間鍛造、塑性加工
当社はプレス方式による素材からの成形・孔明、ネジ成形により切削レス化をはかるとともに、環境保全と資源保護を両立しています。設備的にも切削用ドリルの数倍以上の寿命があり、設備の耐久性にも優れています。
今回コズムでは、このような複雑かつ精密な部品であるボルトユニオンに対し、高度な品質管理を目的としたAI外観検査ソリューションの導入を致します。これにより、微細な欠陥をはじめとする不良の検出精度を向上させ、安定した製品品質の維持を目指します。
■伊藤金属工業 プロジェクト責任者様からのコメント
伊藤金属工業 取締役品質保証部 部長 松本 茂樹
およそ15年前より、自動外観検査機を導入し製品品質を保証してきましたが、客先要求に応えるため、判定レベルを上げた事でグレーゾーンが増え、再チェックを目視検査に頼らざるを得ない場面がありました。また、老朽化した検査機の影響で、生産効率や品質管理に課題を抱えていました。今回導入決定したAI外観検査ソリューションは、検査精度が飛躍的に向上するだけでなく、AIの判定スピードを最大限に活かし、検査機の集約化も効果として見込んでいます。今後もこのソリューションを活用し、品質向上と生産性のさらなる向上を目指していきたいと考えています。
■今後の展望
コズムは、今回の「COSM AI VISION」の導入を通じて、伊藤金属工業様が抱える外観検査工程の課題解決に取り組んでまいります。同社の検査工程全体をさらに進化させるべく、引き続き継続的なサポートを提供していく所存です。
伊藤金属工業様との連携を通じて得た知見を活用し、より効果的で価値の高いソリューションの開発を進めることで、製造現場の変革をともに実現してまいります。
■伊藤金属工業株式会社について
本社所在地:愛知県知多郡東浦町大字緒川字姥池100
代表者 :代表取締役社長 伊藤嘉英
主要生産品:各種自動車部品、オイルノズル、ボルトユニオン、ユニオン、オイルチェックバルブ、ドレンコック、ユニオンパイプ、各種非鉄金属部品
創業 :1916年(大正 5年)
会社HP :https://www.itoukinzoku.co.jp/
株式会社コズム
株式会社コズムは、「日本を代表する企業になる」というビジョンを掲げ、製造業をはじめとする様々な業界にDX製品・ソリューションを提供し、お客様の課題解決を推進しています。
特に、日本において製造業は最大の市場規模であり、労働人口も1,000万人以上に及びます。しかしながら、国際的な競争力を維持するために、製造業には急速なデジタル化が求められています。
日本のデジタル競争力の低下が深刻な課題となる中、我々は業界特化型スタートアップとしての柔軟性を活かし、迅速な意思決定、先端技術への探求、そして情熱をもって、社会をクリエイティブな方向へ導くことで、大きなインパクトを与えていきます。
本社 :東京都品川区西五反田2-28-10 FP五反田ビル4F
代表者 :代表取締役 社長 橋本優希
設立日 :2022年11月
資本金 :8,200万円
会社HP :https://cosmcorp.jp
お問い合わせ:https://cosmcorp.jp/contact