プレスリリース

「こどもの思いをかたちにしてみよう」――全国こども福祉センター理事長・荒井和樹が尾張旭市「社会を明るくする運動講演会」に登壇

リリース発行企業:特定非営利活動法人全国こども福祉センター

情報提供:

2025年7月25日(金)に愛知県尾張旭市で開催される「第75回社会を明るくする運動講演会」にて、全国こども福祉センター(所在地:名古屋市)の理事長・荒井和樹が講師として登壇いたします。

今回の講演タイトルは「こどもの思いをかたちにしてみよう」。
社会の中で埋もれがちな子どもや若者たちの声を、どのように地域で受け止め、実際の“かたち”にしていくのか――現場での豊富な事例と共に語ります。

【全国こども福祉センターとは】
全国こども福祉センターは、着ぐるみ姿の子どもや若者たちが繁華街に集まり、路上での声かけや交流活動を行うなど、全国的にもユニークな取り組みを展開しています。
これまでに延べ26,000人以上の子ども・若者と直接出会い、一人ひとりの多様な背景や悩み・課題に寄り添いながら、本人の「声」を何より大切に、長期的かつ継続的な関わりを築いてきました。
行政や制度の枠組みだけでは届かない、“いま、この場所”にいる子どもたちのリアルな声を、まちづくりや地域の支援にどう生かせるかを日々模索しています。
全国こども福祉センターの最大の特徴は、子ども・若者を「支援の対象」ではなく“仲間”として迎え入れ、共に歩む関係をつくる独自のアプローチです。本実践は、2023年に内閣総理大臣表彰を受賞しています。

講師の全国こども福祉センター荒井和樹理事長

【講演内容のご案内】
今回の講演「こどもの思いをかたちにしてみよう」では、全国こども福祉センターが取り組んできた“着ぐるみ姿での路上アウトリーチ”や、これまで26,000人以上の子ども・若者たちと出会い、交流と活動の場をつくってきた経験をもとに、「子ども・若者が本当に求めているものは何か」「本人の“声”や“思い”を、どう社会や地域に届けるか」について、現場からのリアルな実践例を交えてお話しします。
福祉や教育の現場では、管理やルールの押し付けによって、子どもたちの自由や意思が制限されてしまうことがあります。全国こども福祉センターでは、支援の対象として「守る」「管理する」だけでなく、子ども・若者を“仲間”として迎え、ともに活動をつくることを大切にしています。

講演では、
・家庭や施設で「声が届かない」と感じている子ども・若者の現状
・なぜ公的な支援機関を利用しづらいのか
・子どもや若者が“助けてほしい”と感じたときに本当に求めている関わり
・「非援助」の発想や、主客転換(子ども自身がケアの担い手にもなること)
・支援ではなく“参加”や“共生”を生み出す地域コミュニティの可能性
――といったテーマについて、当事者の声や具体的なエピソード、現場での悩みや失敗も包み隠さず、率直にお伝えします。

子どもの“思い”をかたちにし、社会の中でその声を活かすために、わたしたち大人や地域ができることを皆さんと一緒に考える時間です。
子育て中の方や、子ども・若者の現状に関心のあるすべての方におすすめの講演会です。

【開催概要】
イベント名:第75回社会を明るくする運動講演会
日時:2025年7月25日(金)13:30~15:30(開場13:00)
会場:尾張旭市文化会館 あさひのホール(愛知県尾張旭市東大道町原田2570-3)
講師:荒井和樹(全国こども福祉センター理事長)
テーマ:「こどもの思いをかたちにしてみよう」
参加費:無料(申込不要/定員約200名・記念品あり)
詳細:https://www.city.owariasahi.lg.jp/page/23760.html

【講師 荒井和樹 プロフィール】
全国こども福祉センター理事長/愛知文教女子短期大学准教授。
愛知県を拠点に、路上アウトリーチを中心とした子ども・若者支援の現場を第一線で担う。家出・非行・自傷・希死念慮など、多様な困難を抱える若者たちに「仲間」として寄り添い、対等な関係性を基盤にした交流拠点づくりを実践している。
これまでに26,000人以上の子ども・若者と直接出会い、全国各地の自治体・教育機関・福祉現場から講演・研修の依頼を多数受ける。メディア出演も150回を超え、現場発の実践と理論に高い評価が集まる。著書に『子ども・若者がつくるアウトリーチ』(せせらぎ出版)などがある。


【本件に関するお問い合わせ先】
特定非営利活動法人全国こども福祉センター
TEL:052-756-3399
E-mail:info@kodomofc.com
Webサイト:https://www.kodomoo.net/  

  • はてなブックマークに追加

名駅経済新聞VOTE

名古屋城と言えば?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース