プレスリリース

Instagramフォロワー15.5万人・麹レシピ本3冊の著者・阿部かなこが主宰「麹叶サロン」がFANTSにて開設!

リリース発行企業:株式会社スタジアム

情報提供:

株式会社スタジアム(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役:森川智仁)が運営するオンラインコミュニティプラットフォーム「FANTS(ファンツ)」にて、Instagramフォロワー15.5万人、麹レシピ本3冊の著者としても知られる麹料理家・阿部かなこ氏が主宰するオンラインコミュニティ「麹叶サロン」が開設されました。

阿部氏は、麹や腸活、食養生に関する発信を続ける麹料理家。著書『体の内側からきれいになる 麹のレシピ』などを通じて、食卓から無理なく整える習慣を提案し、多くの共感を集めてきました。
麹叶サロンは、「“わたしらしさ”は、麹とともに、腸から育つ」をテーマに、知識を得るだけでなく、作って味わい、仲間とつながる体験を通して“自分らしい整い方”を見つけられるオンラインコミュニティです。



■「麹叶サロン」の特徴
麹叶サロンでは、腸活や食養生に関心のある方が、麹を暮らしに取り入れるための知識と実践を、無理なく学べる環境が整っています。旬の食材を使ったレシピ、調理のコツを学べるライブレッスン、腸内環境や発酵の読みもの、気軽なチャットでの交流など、多彩なコンテンツを通じて、自分のペースで学び、暮らしの中で整う感覚を育てていけます。
料理が得意でなくても、腸活が初めてでも大丈夫。知識を受け取るだけでなく、実際に作って、体感して、日々の食卓に小さな変化を起こしていく。その積み重ねが、自然と心と体を整える習慣につながります。
■主宰者:阿部 かなこ氏について


株式会社KIKUKA 代表/麹料理家・レシピ本著者
学生時代の入院をきっかけに薬の恩恵とリスクを体感し、製薬会社に入社。その後「本当の健康は、日々の食と暮らしの中にある」と気づき、麹と腸内環境の探究を開始。D2Cブランド「BIOKU」や著書を通じて、日常に取り入れやすい“腸からきれいになる暮らし”を提案している。

・Instagram:https://www.instagram.com/mutenkanako/
・公式サイト:https://bioku-koji.com/
・コミュニティ入会サイト:https://kikuka-salon.fants.jp/
・出版書籍:
体の内側からきれいになる 麹のレシピ
からだにやさしい 麹こんだて
一日をいたわる 麹のスープ



■オーナーメッセージ
薬に頼る生活から、自分の食で整える暮らしへ──。
学生時代、体調を崩し入院を経験したことが、私の原点です。薬に助けられる一方で、副作用にも悩まされた日々。その体験から「薬のメリットだけでなくリスクも伝えたい」と製薬会社に就職しましたが、仕事を通じて気づいたのは「本当の健康は、日々の食と暮らしの中にある」ということ。そして出会ったのが“麹”でした。
忙しさに追われ、自分のことが後回しになる女性たちへ。腸から整う「麹のある暮らし」を通じて、肩の力がふっと抜けるような時間を届けたい。そんな想いでこのサロンを始めました。
ただ知識を伝えるだけでなく、「自分を大切にする感覚」や「わたしらしさ」を思い出せる場になれば嬉しいです。
一緒に、心と体を整える食卓を育てていきましょう。
■主なコンテンツ
「麹叶サロン」では、季節ごとの食材と麹を使った料理や腸活の知識をやさしく学びながら、自分のペースで整う習慣を育てていける構成となっています。初心者でも安心して始められ、暮らしに寄り添う形で参加できるのが魅力です。




- 毎週届く、季節の「麹レシピ」
旬の食材と麹を組み合わせた、心も体も整うレシピをお届けします。
- 月1回のオンライン料理レッスン(アーカイブあり)
一緒に作って学べるライブ形式。レシピのコツやアレンジも解説します。
- 月に一度の学びのWS
腸活と麹について、学術的な内容から麹調味料づくりまで基本をしっかり学びます。
- メンバー限定オープンチャット
料理の質問や日々の発見をシェアできる交流の場です。
- 特別イベント・リアル講座の優先案内
季節ごとの食卓イベントや限定企画に、優先的にご参加いただけます。
- その他会員特典【継続特典】
サロン継続者には、BIOKUの商品など“ちいさな贈りもの”を感謝を込めてお届けします。

■料金プラン
スタンダード:¥5,500(税込)
サロン内のすべてのコンテンツをご利用いただけます。

ライト:¥3,000(税込)
「オンラインクッキングレッスン」のライブ配信とアーカイブ配信をご視聴いただけます。
和・洋・中の定番料理や、季節・イベントごとのレシピなど、テーマに沿ったレッスンをお楽しみいただけます。

お申し込みはこちら
※ページに遷移していただき、月額利用費を確認し、【入会する】をクリックしてください。
■FANTSで広がる「腸活・発酵」のコミュニティ
FANTSでは近年、発酵食や腸活、食養生など、“食を通じたセルフケア”をテーマにしたオンラインコミュニティが増加しています。レシピ配信、ライブレッスン、チャット交流、決済機能を一元化できるFANTSは、日々の暮らしに寄り添う発信や継続的な参加を支える仕組みとして、多くの料理家・専門家に選ばれています。
「麹叶サロン」はその中でも、麹を取り入れた食事で心と体を整えることを大切にした、共感型のコミュニティ。食を楽しみながら健康を育む場として注目を集めています。
■FANTS(ファンツ)について
FANTSは、誰でもノーコードで自分だけのオンラインビジネス基盤を構築できる、オンラインコミュニティプラットフォームです。チャット、コンテンツ配信、講座販売、イベント管理、決済など、運営に必要な機能をオールインワンで提供しており、運営に必要な手間は最小限になっています。現在は、教育・美容・フィットネス・キャリア支援など、さまざまな領域の個人・法人の皆様にご利用いただいています。






公式サイト:https://fants.jp/
導入事例:https://fants.jp/client-stories
コミュニティ一覧:https://fants.jp/community
資料請求:https://fants.jp/download
■株式会社スタジアムについて
「めぐる情熱で組織とひとが輝く世界をつくる。」を経営理念に、2020年にサービス開始。オンラインコミュニティを支援するためのプラットフォーム提供と豊富な事例を活かした企画運営コンサルティングをサービス提供。芸能人やインフルエンサー、プロスポーツチーム、教育関係など幅広い層のオンラインコミュニティやオンラインスクール、企業向けの会員制サービスなど、累計決済金額は15億円を突破し、300以上のコミュニティにて広く活用されています。

会社名: 株式会社スタジアム
所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1丁目13番23号 HARVEY FUSHIMI 3F
代表者: 代表取締役 森川智仁
事業内容: オンラインコミュニティプラットフォーム「FANTS」の企画・開発・運営
会社HP: https://ad.fants.jp/company
株主および持ち株比率: 株式会社スタメン100%

  • はてなブックマークに追加

名駅経済新聞VOTE

名古屋城と言えば?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース